2010年11月7日日曜日

足利の事業所で『5S運動』活発 整理・清掃・整頓・清潔・躾を実行 栃木

東京新聞 
整理、清掃、整頓、清潔、躾(しつけ)を心掛ける「5S運動」が、足利市の事業所で盛んだ。製造業を中心に病院や学校なども参加する町ぐるみの取り組みは珍しく、経済産業省も「足利基点の全国展開」を支援する意向。運動を推進する「足利5S学校」はインストラクターも養成しており、同市昌平町の足利学校で五日、第一期生の認証式が開かれた。知的障害者の就労支援としてクリーニング作業の場を提供している社会福祉法人「愛光園」(同市稲岡町)は、今年二月からインストラクターを受け入れて5S運動を始めた。インストラクターの山本峰征さん(36)らが毎月訪れ、施設職員と改善点を検討。「やらせるのではなく、自発的な改善を促すのが足利流」と山本さん。

「整理」とは、要るもの、要らないものを分けて、要らないものを捨てること。
「整頓」とは、安全、品質、能率向上になるよう物をおいて、表示すること。
「清掃」とは、ゴミなし、汚れなし。清掃、点検すること。
「清潔」とは、整理、整頓、清掃(3S)の状態を維持すること。
「躾」とは、社会人、組織人として行うべきことを正しく守る習慣付けのこと。

0 コメント:

コメントを投稿

▲ このページの先頭へ戻る