2012年6月20日水曜日

取材前線:「障がい者審査委員会」試行 長崎発、新たな支援の形 長崎‎

毎日新聞 
知的障害がある容疑者・被告について、福祉の専門家らが障害の程度や福祉的な支援の必要性などを審議する「障がい者審査委員会」が10日、長崎市で発足した。起訴後だけでなく、捜査段階から福祉の視点で協力し、審議結果は容疑者・被告の処遇の判断材料となる。最高検や長崎地検、社会福祉法人「南高愛隣会」(雲仙市)などのさまざまな組織による全国初の試みだ。長崎で着々と進められる刑事司法と福祉の連携。知的障害がある容疑者・被告の累犯防止や円滑な社会復帰支援が目的だ。従来では考えられなかった支援の取り組みが、長崎から始まっている。

0 コメント:

コメントを投稿

▲ このページの先頭へ戻る