2009年11月25日水曜日

障害者雇用、あなたの都道府県はどのくらい

厳しい雇用情勢の中、民間企業の障害者雇用は進展
平成21年6月1日現在の障害者の雇用状況について 厚生労働省
※PDFファイルがダウンロードできます。

厚生労働省から平成21年6月1日現在の障害者の雇用状況についての報告が公表されました。ポイントして以下が挙げられています。
民間企業(56人以上規模)で
○全体の実雇用率は1.63%(対前年比で0.04ポイント上昇)
○法定雇用率を達成している企業の割合は45.5%
(対前年比で0.6ポイント上昇)
○100~299人規模の企業は、実雇用率1.35%と最も低い水準
その後のニュース記事を見ると、資料の中で都道府県別の率が注目されているようです。やはり自分たちの住んでいる所がどのくらいかというのは記事にしやすいではないでしょうか。

民間企業の法定雇用率1.8%を達成している都道府県は、
福井県 2.25%
奈良県 2.00%
和歌山県 2.20%
山口県 2.22%
佐賀県 2.13%
長崎県 2.07%
熊本県 2.00%
大分県 2.15%
宮崎県 2.01%
鹿児島県 1.95%
沖縄県 1.82%

東北、関東だと1.5%台が多かったりと西高東低の様です。ただし、資料にはいろいろな統計の切り口がありますので、読み込んでいくと見えてくる事柄もあるように思います。

最後のおまけ
国の機関は法定雇用率2.1%ですが、社会保険庁(1.73%)と全国健康保険協会(0.37%)が低い値になっており反省点とお詫び、今後の対策が出ています。結局は言い訳ですけどね。(内閣法制局、衆議院法制局、参議院法制局は元々低いが、その他は全て2.1%をクリアしています)

0 コメント:

コメントを投稿

▲ このページの先頭へ戻る